Doux flower studio ドゥフラワースタジオ 
神戸のプリザーブドフラワー教室・フラワーアレンジメント教室。
プリザーブドフラワーの全国発送もしております。
ホームお花のブログ~8/21更新
お花のブログ~8/21更新
お花のブログ~8/21更新:133
2008年07月30日

先週はウェディングの二次会にて参加の女性全員に

プリザのコサージュをプレゼント・・・

というご注文をいただきました。

いろんなお色でおつくりしました。

この暑さですからプリザはいいですね。

しかし、ウェディング会場の装花はもちろん、生花です。

この暑さでお花もほんとかわいそう~!

このまま暑くなっていくとどうなることやら・・・

なので自分にできる小さなエコを実践します!
2008年07月09日

画像は先週のブライダルで使用したお花たちです。

かわいいかったので写真とってみました。

楽園リゾートの会場ですのでいつもトロピカルなお花たちが多いです。先週は白の

ハイビスカスを髪飾りに一輪つけたい・・・という新婦さまのご希望をお聞きして、

切花ではないので鉢物を発注!!~真っ白のハイビスカスなんて見たことないよ~

しかも、ちょうどのタイミングでいい感じでお花が咲くかどうか・・・とても心配・・・

朝、開花して一日で枯れてしまう・・・

一鉢に一輪くらいしか咲いてないし・・・勘でこのつぼみ・・・明日咲く?!

と悩んでたら鉢物の卸やさんも初めて仕入れたからと心配のないよう、前日まで

面倒みて下さり、親身になってすごくすごく、よくして下さり、。。。助けてもらいました。

本当にありがとうございました。。。ちょっと感動してしまいました。

あーいろんな人に助けていただいてるんだわ~!

(新婦様はタイミングが合わなかったときのため、アートもご用意されてはいましたが。)

白のハイビスカス・・・私にとってわすれられないお花のひとつになりました。。

2008年07月04日

こちらはお見舞いのアレンジ~シックな感じでというご注文でした。

時期的にひまわり・・・茶色は渋いですね。絵画的です。。

横のお花はレモンラナンキュラというバラです。その名のごとく葉をみなければ

ラナンキュラスみたい!

最近、新品種がおもしろいです。バラみたいなしゃくやく、ラナンキュラス(今回の逆)。

ダリアとマムもポンポン咲きは似てるし。。進化してます。どんな新しいお花に出会えるか

これからも楽しみです!。

そしてアレンジの中で季節感とともにこのお花何かなぁと

ちょっとした感動をお花を受け取られた方に感じていただけたらうれしいです。

2008年07月03日

今日はプリザーブドフラワーのディスプレイを納品してきました。

ボリュームはアーティフィシャルフラワーの方が出せるかなと思ったのですが、

より生花に近い感じをご希望でプリザーブドフラワーとなりました。

プリザーブドはあとで花びらを開かせるのでバラのお花を一輪一輪違う感じで

美しい表情をつけられます。

白バラの上品な美しさが出せたように思います。喜んでいただけてよかったです(~o~)。

2008年06月19日

前回の日記更新から一ヶ月以上もたってしまいました。

あ~日がたつのは早いです(^_^;)。

母の日が終わってもうお中元シーズンになってきましたが・・

涼しそうな商品もつくらないといけないですね。

せめてWelcomeの画像はかえましょ。ガラス花器に谷渡りのエメラルドウェーブをつめて

モカラのランをのせました。(ちょっと涼しげ・・・?)

でこちらの画像は先日のブライダルフェアのファッションショーのブーケの中から・・


2008年05月13日
 
昨日は実家へ母の日ギフトを届けてきました。

今年の母の日ギフト用にスイーツとプリザのコラボをしていただいた

レーブドゥシェフさんの商品を持って行ってきました。

おいしいお菓子もさることながらシェフの温かいお人柄もステキなのです!。。。

このたびはお世話になり、本当に有難うございました。

実家は薄紫色のクレマチスが満開でした。これから咲くカシワバアジサイもいっぱい

つぼみがありました。。どちらもわたしのもちこんだもの。。。

また実家はいつ行ってもほんまにありがたいものです。。


2008年05月11日

今日は母の日♪。

7日には住友ゴム工業様にて母の日プリザ講習会を致しました。

31名さまご参加いただき、ボックス306を制作致しました。

前のスクリーンでワイヤーかけを映したり、とご準備等、いろいろとお世話になり、

本当に有難うございましたm(__)m。

お母さま、プリザギフト喜ばれましたでしょうか。。。

手作りですし、喜んでいただけるとうれしいです!!

そしてまた皆様にもお会いできるとうれしいですが。。

私の母の日ギフトは明日・・今回は一日遅れで渡してきま~す♪。

2008年05月01日
先週のブライダルフラワーから・・・画像アップ!

明るい赤のダリア・・・”熱唱”という名前です。

なんだかピッタリのネーミングでアレンジしてると他のお花たちの中でホンマに

この子~熱唱♪してるわ。!!・・太陽に向かって元気に歌ってるように見えてきて・・・

笑ってしまいました。。名前ってなかなか言い得てます(~o~)。

2008年04月26日
今週、母の日のプレゼントとしてプリザーブドの額をつくりにいらっしゃいました。

その画像です。

フレームのデザインを参考にご自分の好きな色や材料をプラス。。

自分だけのオリジナルフレームができあがります!。特に材料を選ぶ時がとっても

楽しそうです(~o~)。プレゼントするお母さんの顔を思い浮かべながら。。

こんな色、お母さんも好きなはず!・・・と。

私もここ数年は母の日のプレゼントはプリザーブドなので実家に行くといくつか

並んでます。私も自分でデザインしたプリザを見て「この年の母の日はこんなことが

あった・・」なーんて。なつかしい。

お母さんもやっぱりお花が残るってうれしいみたい。。

プリザがまだなかった頃、母の日プレゼントが観葉植物やバラのときはもちろん、

フレッシュアレンジのときでも挿し木などして育てられるものは育ててくれて。。。

そこまで大切にしてくれると、うれしいわぁ。。

もちろん、今年バージョンも贈ります!。

2008年04月22日
先週末のウェディングブーケ(フレッシュ)の画像です。

雑誌をみてこんな感じで・・・ということで。

なかなか今の時期にない花材もあり、近いイメージのお花を探してつくりました。

あじさいやマムの白とアンス、ランのグリーンとが個性的でさわやかな感じ。

会場の楽園イメージにも合う感じです。

リビストニアという葉がそのイメージを強調してくれてます。






2008年04月15日
一年で一番お花が脚光をあびる?日・・・母の日がもうすぐやってまいります。

遅くなってしまいましたが商品の画像をアップしました。(遅っ!!)

受付は4月末まででお願いいたします。。

母の日用に講習会のお申し込みがあったり。。最近は週末ブライダルのお仕事をさせて

いただいたりと・・・(言い訳・・)ありがたいことでございます!

あちらこちらでもお花もいっぱい咲いてきて春ですね(~o~)。。
2008年04月03日

昨日は生まれて2日めの赤ちゃんにご対面(~o~)。

かわいい女の子です。~赤ちゃんの誕生おめでとう!

お祝いに最近お気に入りの配色のプリザアレンジをもっていきました。







2008年03月31日
昨日おとついの土日はレストランウェディングの装飾のフレッシュフラワーのお仕事をさせ

ていただきました。

バリ風アレンジということで華やかだけどかわいらしくもあるモカラ(ラン)と大きなダリアを

使いました。

写真がうまくとれてないですが・・・

久々の現場で筋肉痛です。。(ていうと筋肉あるん?とつっこまれましたが(*^_^*))
2008年03月27日

今日は毎月一度の産婦人科での出張レッスンの日でした。

本日は定員の10名ご参加いただき、有難うございますm(__)m。

月一度なので先月は妊婦さんだった方が今月はお母さんになられていらっしゃいます。

感慨深いですね!。。

みなさん、アロマやお花などで癒されてリフレッシュ!!

そんな大切な時間・・・楽しめるようにまた、あまり疲れないようにレッスン内容も考えて

います。今回は元気な色、オレンジのガーベラでプリザーブドのボックスアレンジ

でした!。

来月は母の日のプリザーブドギフトです。ケースにいれてプレゼントするととても豪華で

すよ。また来月お会いしましょう!。
2008年03月27日

昨日はプリザのフレームのレッスンでした。

レッスンは2回目の方ですが、お花が大好きな方なのでこちらも楽しくなってしまいます。

”かわいいわ~”の連発です。ベランダのらっぱスイセンもお見せできてよかったです。

レッスン後はティータイム。桜開花待ち遠しい・・のでルピシアの桜のお紅茶にしました。

パッケージもかわいらしくておすすめ。お花の洋書を見ながら一緒に ”かわいいわ~”。

花好き人間増えております!!



2008年03月08日

来週はホワイトデー。。

ネットには商品をアップしなかったのですが、お知り合いの方だけに商品を何種類か

アピールしておりました。

きょうはそのご注文分をつくります。

写真はその中の一部です。ちょっとしたお礼に!



2008年03月04日

あっという間に3月です。早~い。

昨日はおひな祭りでしたね。

先日の出張レッスンのおひな祭りのお花の写真です。

つくるのはワイヤーリングも少なくして簡単です。

普段あまり、お人形のピックとか、ぶりぶりリボンが苦手でしたが。。

(フランス輸入リボンみたいな柄は好きです!)

おひな祭りはやはり、お子様に見せてあげるでしょうし、かわいい感じがよいかなと。

このお雛さんのピックのお顔がとてもかわいかったので。

シンプルな器はリボンやブレードで変化をつけるとかわいらしくもなり、また大人っぽくも

なるので便利ですね。。手芸やさん探索も楽しい!
2008年02月14日

"新商品"としてやさしいお色のプリザーブドをいくつかアップしております。

御結婚お祝いにそんなお色のご希望があったのでつくってみました。

アップした翌日に偶然HP見ていただいたんですね~!ありがとうございます。

新居が遠くなり、もって行かれるということなので透明ケース(別売)にいれました。

ぐんと豪華になりました。。



2008年02月06日

昨日、今日と体験レッスンの方がいらっしゃいました。

昨日はフレッシュフラワーで、今日はプリザーブドでした。

お写真はフレッシュの生徒さん作です。プリザ写真とるの忘れたね!

お二人ともご入会いただけるということで

これからどうぞよろしくです!。楽しみながらでもきっちりポイントはお教えしたいなぁと

思っています。(^.^)/~~~

2008年02月04日
デパートのチョコ売り場がまたまた大混雑だわ。。

お花も先週は出張レッスン~バレンタインのプリザーブドフラワーでした。

トップページのWelcomeにのせている(もう今は違う画像です)写真のお花です。

ハート型のアイアン花器にブリブリっとかわいいピンクと白で。。ハートインハート。

出張レッスンは初めてプリザーブドをされる方が多いのであまり、ワイヤーリングの

数が増えないようにしています。肩も凝らないようにネ!

次回はひなまつりのお花です。またまたブリブリっとかわいいのでご参加を

お待ちいたしております!