Doux flower studio ドゥフラワースタジオ 
神戸のプリザーブドフラワー教室・フラワーアレンジメント教室。
プリザーブドフラワーの全国発送もしております。
ホームお花のブログ~8/21更新
お花のブログ~8/21更新
お花のブログ~8/21更新:133
2009年12月08日

先週末のウェディング装花には赤のしゃくやくを使いました。

この時期にしゃくやくとは・・・・はい、もちろん輸入ものです。

このシックな落ち着いたワインレッドにひかれて。。。
2009年11月26日

あっという間に街はクリスマスモード。

きょうのプリザレッスンで生徒さんもクリスマス風に花束を作られました。

店頭もピンクのプリンセチア(ポインセチア)でクリスマスムードも演出しております!
2009年11月26日

砂糖菓子のようなスウィートなお色のブーケです。

アイボリーからベージュピンクまで繊細に微妙な色のグラデーションです。

色あわせ、配置でイメージは変わってきますね。

2009年11月26日

先週のブライダルで和装に番傘を持たれてのお色直し登場の新婦さま。

番傘にお花を飾りました。

赤とゴールドのお着物です。

白いデンファレとグリーン、ポイントに白のダリア、そしてポイントからデンファレをガーラン

ドでつなげて垂らしました。





2009年11月15日

フワフワととても軽やかなブーケです。

お花は白のデンファレのみでシンプルに仕上げました。

歩くとフェザーとともにお花が揺れてとても軽やかです。

2009年11月15日

今週のブライダルから・・・こちらはブライダルフェアにてご提案。

ホワイトとゴールドでシンプルモダンに演出しました。

フェザーとゴールドのリーフをつかっています。

2009年11月09日

続きましては、プリザのディプロマ取得コースの生徒さんのお写真です。

お待たせ~!!

もうレッスンも終盤にさしかかってきました生徒さんのボールブーケです。

ぶりっぶりっ!にかわいくしたい!とのご希望でした。

マムもかわいくきれいな形に仕上がりました~。よかったね。

このままおうちに飾っていただけます。





2009年11月09日

二か月間の日記の未更新をカバーすべく?お花のお写真をのせます!!

こちらは南国風のプリザブーケです。

カラー、クチナシの花、シンビジューム、マムなどのプリザです。

モンステラの葉などはアートを使っています。

デリケートなプリザだけにそっと持たないといけないけれど、お式のあとはそのまま新居

にかざれますね。

2009年11月09日

新郎さんから新婦さんへサプライズで披露パーティーの中でお花をプレゼントされるとの

こと。。。そしてお花をもってお色直しへと退場されます。。。

こんな感じにしてみました。。喜んでいただけたかしら・・・。

2009年11月09日

またしても久々の更新で。。。

お花の写真はバスケットブーケ(生花)です。大人っぽいハロウィンというバラやいろんな

ピンクのバラを使いました。

あーやっぱりピンクはかわいいですね。
2009年09月01日

お祝い花パートⅡでこちらは生花のダリア、カラー、茶色のバラ(エクストリーム)、オーニ

ソガラム、らん、けいとう、など。。
2009年09月01日

今日から9月というわけで本日オープンのお店もおおいのでしょうか。

こちらは写真館のオープンのお祝いでお届けしたプリザです。

写真館のイメージに合わせて、アンティークな器にくちなしやバラやカーネーション、アス

パラなどに、落ち着いたゴールドのリボンとボール、実物などをあわせてみました。



2009年08月24日

8月も最終週となりました。

朝晩は昨日くらいから涼しくなってきました。

先週のブライダルより、南国風のアレンジの写真です。

モカラというランやシンビジューム、マリーゴールドなどオレンジとピンクが鮮やかですね。

どれも比較的強ーいお花です。
2009年08月20日

同じく前回のレッスンのプリザの花束(生徒さん作)も画像アップしておきます。

夏らしく白グリーンですが、抹茶色のグリーンがきいてますね

2009年08月20日

きょうはプリザーブドフラワーのAUBEの資格取得コースのレッスンでした。

写真はラウンドⅡ(生徒さん作)です。資格取得といってもきびし~いレッスンではありま

せん。

むしろ、お花もいっぱいですし、きょうはステキなフランス製リボンやクリスタルガーランド

などを入れて出来上がっていくごとにうれし~い様子。

帰り道は周りの人にみてみて~という感じだそうです。
2009年08月18日

写真はお盆のお供えのご注文のフレッシュフラワーです。

先週はお盆休みで帰ってきてる友人と会ったり、同窓会やらOB会やらで一週間、よく飲

みました。楽しかった一週間。。

8月も残り少なくなってきましたね。
2009年07月18日


お花大好き~!の生徒さんのプリザーブドフラワーレッスン・・ディプロマ取得コースの

2回目はラウンドⅠです。

きれいに花弁も開かせて、大きなバラに仕上げていきます。

「お花だーいすき」がお話してても伝わってきて、私もうれしくなってしまいます。

涼しくなったらフレッシュ(生花)のレッスンもしましょうね。

あれこれ夢が広がりますね。





2009年07月13日

写真はバンダというランのブーケです。

バンダのお花がとてもインパクトあるので、他は黄緑の実物と、りきゅうそうだけで

すっきりと軽く仕上げました。

パープルと黄緑の組み合わせも結構好きなのです。



2009年07月13日

和風のプリザーブドフラワーです。

掛け軸(寿)のウェルカムボードの足元に飾る和風のプリザのご注文でした。

シンビジューム(白)やクチナシ(ピンク)、アジアンタムなどのお花です。





2009年07月07日

また日記の更新があいてしまいました。

これは先日(6月でした)のブライダルフェアでゲストテーブル用に制作したマカロンタワー
風のお花です。(フレッシュフラワーです)

プリザでつくってもかわいいけど、ちょっと高価になりそうですねェ・・・